こんにちは。
きこたろです。
気がつけば、3月。
先日、公園へ行ったところ、桜のつぼみが膨らんでいました。
上着なしで遊べるほど、暖かい日もちらほら。
春の足音が聞こえてきますね。
季節の花が気になる、今日この頃。
近くの花屋さんへ行ってきました。

ミモザ、チューリップ、マーガレット…華やかな春の花たち。
花があふれている光景は、なんだか幸せな気持ちになりますね。
「茎の曲線が美しいな~」と思い、今回はフリージアを購入。
花屋さんが、咲き始めたあたりのフリージアを選んでくれました。
1本110円(税込み)と、お手頃なのも嬉しいです。
わたしは、フリージアを2本購入しました。
スポンサーリンク
1.フリージアのいろは

フリージアとは、どんな植物なのでしょうか。
ちょっと、調べてみましょう。
科名 | アヤメ科 |
原産地 | 南アフリカ |
開花期 | 3月中旬~5月上旬 |
切り花の出回り時期 | 11~4月 |
花色 | 赤、ピンク、黄、オレンジ、白、紫、複色 |
花もち | 7日前後 |
開花期はもう少し先ですが、すでに切り花は出回っています。
黄色いイメージが強いフリージアですが、さまざまな花色があるんですね。
購入時、つぼみだった花が咲き始め、それにつれて香りが広がってきました。
キンモクセイのような香りがするよ。
ただいま~!
いい香りがするね。
帰宅時、部屋が香りで満たされていると、気持ちが華やぎます。
2.フリージアの花もち

上述したとおり、フリージアの花もちは7日前後。
わたしは開花前(つぼみが多め)の花を購入したため、1週間くらい経った今頃がちょうどいい感じですね。
もう1週間もってくれたら嬉しいな~。
まだ、花が開いていないつぼみがあるので、愛でながら飾りたいと思います。
3.フリージアの花言葉

プレゼントにもぴったりなお花は、花言葉もおさえておきたいですね。
それでは、フリージアの花言葉について調べてみましょう。
- 黄色いフリージア:「無邪気」
- 白いフリージア:「あどけなさ」
- 赤いフリージア:「純潔」
- 紫のフリージア:「憧れ」
色によって、花言葉が異なるんですね。
また、英語のフリージアの花言葉もあるようです。
- 「純潔」
- 「友情」
- 「信頼」
素敵な意味を持っている花ですね。
友人やお世話になっている方に贈りたいです。
ちなみに、わたしは娘に花をプレゼントすることが多いです。
わたしにくれるの?
素敵!
ムーミンのガールフレンド・スノークのおじょうさんが好きな娘は、花にかこまれるのが憧れのようです。

↑スノークのおじょうさん、かわいいですね。
4.まとめ

今回は、早春の花・フリージアについてお話ししました。
花も素敵ですが、弓のように曲がった茎のかたちを気に入っています。
香りが強めなので、天然のアロマとしてもおすすめしたい植物です。
ちょっとした本数でも、自宅に花があると気持ちが華やぎますね。
自分に、家族に、友人に、恋人に…さまざまなシーンで贈りたいフリージア。
花をとおして、春の訪れを感じてみてくださいね。
今回の内容が、何かひとつでもみなさんの参考になれば嬉しいです^^
最後までお読みいただきありがとうございました!
スポンサーリンク