こんにちは、きこたろです。
今回は、秋田県の米粉パスタ『グルテンフリー習慣 国産発芽玄米使用 小麦を使わない』シリーズを紹介します。
カルディやスーパーで、秋田産の米粉パスタを発見!
休日のおうちランチ、米粉パスタを使った料理を作ってみました。
秋田産米粉パスタの特長や調理例、味の感想をお伝えしますね。
スポンサーリンク
目次
1.秋田の食材で作られた「米粉パスタ」
今回ご紹介する『グルテンフリー習慣 国産発芽玄米使用 小麦を使わない』シリーズ(以下、秋田産米粉パスタ)は、株式会社大潟村あきたこまち生産者協会が製造している商品です。
会社名に「あきたこまち」が入っており、お米へのこだわりが感じられます。
秋田産米粉パスタには、どんな特徴があるのでしょうか。
(1)特定原材料7品目が不使用
秋田産米粉パスタは、特定原材料7品目不使用です。
【7品目不使用】
- 卵
- 乳
- 小麦
- そば
- 落花生
- エビ
- カニ
食物アレルギーがある人もない人も、家族や友だちと一緒に食べられますね。
小さい子どもがいると、アレルゲン物質が気になります。
特定原材料を使わず、美味しいが叶うのは嬉しいですね。
(2)4種類のパスタ!
秋田産米粉パスタは、4種類のタイプがあります。
スーパーマーケットのパントリーでは全種類、最寄りのカルディではフリッジ、マカロニの2種類が取り扱われていました。
それぞれ、茹で時間が異なります。
【パスタの種類(茹で時間)】
- スパゲティ(約4~5分)
- リングイネ(約5~6分)
- フリッジ(約6~8分)
- マカロニ(約6~8分)
一般的なパスタ料理からサラダ、グラタンなど…用途に応じて使い分けることができます。
【内容量】
- ロングパスタ:90g(1人前)入り
- ショートパスタ:150g入り
ショートパスタは茹でるとカサが増し、ボリューム感がアップ。
小さい子どもがいるので、ショートタイプの方が取り分けて食べやすかったです。
(3)塩いらずで茹でられる
米粉パスタは、茹でるときにお湯へ塩を入れる必要がありません。
大きめの鍋に、たっぷりのお湯で茹でるだけ。
茹で方は、パッケージの裏を参考にしてください(↓)
茹で上げた後は、パスタにオリーブオイルを絡めるのがおすすめです。
この点は、小麦パスタと同じですね。
2.どこで買えるの?
- パントリー
- カルディ
- オンラインショップ
大潟村あきたこまち生産者協会が製造している、お米めん。
関西を中心に展開しているスーパーマーケットのパントリーで見つけました。
一部の取り扱いですが、カルディでも売っていました。
ネットでも購入することができます。
まずは定番のスパゲティ。
くるくるとした形で、ソースが絡みやすいフリッジ。
子どもに食べさせやすく、お気に入りのタイプです。
サラダやグラタンにおすすめ、マカロニ。
ソースとあえて食べるのも良し。
マルチに活躍してくれるタイプですね。
残念ながら、リングイネの販売サイトが見当たらず…。
あきたこまち生産者協会の公式オンラインショップにもありませんでした。
3.米粉パスタの料理レシピ
(1)休日おうちレストラン
3種類の麺タイプを使って、家族の休日ランチを用意しました。
【献立】
- キノコのクリームソース(スパゲティ)
- ナスとツナのトマトソース(マカロニ)
【感想】
- あっさりして食べやすい
- 嚙み切りやすい
- 柔らかい食感
- 触るとプルプル
一言で表すと「サラリ」とした印象です。
一般的な小麦粉パスタは、コシがあったり、モチモチしていたり。
従来のパスタとは違う、新しい感覚でした。
小麦パスタと比べてあっさりとした味わいで、腹持ちが良く満足感があります。
パスタを茹でるときに塩がいらないのもポイント。
減塩を心がけているので、健康的なお米めんに好印象です!
(2)一晩寝かせてみたら…
茹でたお米パスタを一晩寝かせても、おいしく食べられました◎
余ったショートパスタを、オリーブオイルであえてから冷蔵庫へ。
翌日、パスタを触ってみると…べとつきはナシ!
パスタ同士がくっつかず、手で持ち上げるとパラパラとしていました。
パサつきはなく、プルプル感が増したような気がします。
冷えているので、サラダの具材にちょうど良かったです。
4.まとめ
今回は、秋田の発芽玄米粉で作られた、グルテンフリー米粉パスタを紹介しました。
小麦だけではなく、特定原材料7品目が不使用となっています。
あっさりと食べやすく、柔らかくて嚙み切りやすい。
小麦パスタとはひと味違う、新感覚のパスタでした!
茹で塩いらずで、減塩にもなりますね。
秋田産米粉パスタは、通販・お取り寄せできます。
気になる方はリンクをご覧くださいね。
週末のパスタはおうちごはんの定番!
ソースだけではなく、パスタ自体を変えてみると味の印象が変わりますねっ。
今日もおいしい幸せを感じられますように。
スポンサーリンク