【青森県】「嶽きみ」で味わう津軽の夏!旬のブランドとうもろこしを楽しもう!口コミ紹介

嶽きみ

こんにちは、きこたろです。

青森県といえば、りんごが有名ですが…実は「嶽きみ」もおいしい特産品のひとつです。

”きみ”とは、東北地方の方言で「とうもろこし」のこと。

ココでいう”嶽”は、産地である岩木山。

嶽きみは、岩木山の山麓で育まれた、青森県ブランドとうもろこしです。

トウモロコシ畑は、標高400m~500mくらいの高冷地。

昼夜の寒暖差を活かして育てた嶽きみは、甘みが特長です。

実際にわたしが食べた、嶽きみの品種のひとつ「恵味」について口コミを紹介します。

嶽きみの旬の時期保存方法おすすめの食べ方をお伝えしますね。

期間限定になりますが、朝どれをお取り寄せ(予約販売アリ)できるので、気になる方はチェックしてください!

1.嶽きみの旬はいつ?

嶽きみ

青森県の夏の味覚「嶽きみ」は、8月上旬~9月下旬ごろに旬をむかえます。

農産物のため、出荷時期がずれる場合がありますが、夏の始まりから終わりにかけて食べられます。

確実にお取り寄せしたいなら、シーズン前の予約がおすすめです。

通販サイトの「販売期間」をチェックしましょう。

早いところで、来年度産の予約を開始していました。

(わたしがサイトを見たのが9月上旬…シーズン中に来年度の分を予約できるんですね)

来年度(2024年度)産の予約販売をしているのは、こちらのお店です(↓)

収穫年度の5~6月にかけての予約、8月の収穫シーズンから販売スタートなど。

お店によって注文できる時期が異なるので、各店舗の販売タイミングを確認ですね!

2.嶽きみの保存方法

嶽きみは、要冷蔵です。

宅配はクール便で、皮付きトウモロコシが立てられた状態で届きました。

(育った環境のように箱詰めすると、甘みを逃しにくい…と漫画『翔太の寿司』で読んだような)

わが家で保存する場合は、以下の3パターンです(↓)

  • 生を冷蔵庫へ
  • 茹でたものを冷蔵庫へ
  • レンジで加熱したものを冷凍庫へ

今回、わが家に届いた、嶽きみに同梱されていた説明文がコチラ(↓)

【嶽きみの保存方法】

生のままでの保存は水分を逃さないように注意して、冷蔵庫で保存してください。

ただし、甘みはどんどん逃げていきますので、加熱してからの保存をお勧めしています。

引用元:鈴木農場

とうもろこしは、鮮度が命ですね!

さらに、保存方法について追記がありました(↓)

生のまま包丁などで実をそぎとり、1本あたり2分程度レンジで加熱したものを冷凍保存しておくと、様々なお料理に使えて便利です!

引用元:鈴木農場

嶽きみが届いたら、下処理はできるだけ当日中にするようにしています。

(スグに処理できない場合は、皮のまま野菜室に立てて保存)

わたしは、以下のように保存しています(↓)

  • 生…当日中に食べられる分だけ野菜室へ
  • 茹でたもの…嶽きみをラップで巻き、袋にまとめて野菜室へ
  • 冷凍用に処理したもの…ジップロックへ入れて冷凍庫へ

※嶽きみのゆで方は「3.おすすめの食べ方」でご紹介します。

(1)生

届いた当日中に食べる分は、皮付きのまま冷蔵庫へ。

(2)茹で

続いて、茹で。

※嶽きみのゆで方は「3.おすすめの食べ方」でご紹介します。

茹でると、粒の黄色が濃くなりますね。

実がギュッ!と濃縮されて、甘みも濃くなっている気がします!

一本ずつラップでくるみ、さらにビニール袋に入れて野菜室で保存します。

(3)冷凍

最後に、冷凍用の下ごしらえ。

とうもろこしを半分に折って、包丁で粒をそぎ落とす。

レンジでチン&ジップロックに保存したものがコチラ(↓)

嶽きみは生もの!という意識を持って。

届いた当日中に仕込みました。

このひと手間で、美味しさを保てます。

フレッシュなうちに、下ごしらえをするのがオススメです。

3.おすすめの食べ方

嶽きみは、生・茹で・冷凍…どれも美味しい!

(おすすめの食べ方と言っておいて何ですが…笑)

食べ方によって違った味わいを楽しめます。

は、梨のようなフルーツを食べている感覚に近いです。

シャクシャクッとした食感と、爽やかな甘い汁がたまりません。

時間が経つにつれ鮮度が落ちるので、生はプレミアム感がありますね。

茹では、甘みが濃くなり、プチっと弾ける一粒一粒の食べ応えが最高!

塩を入れて茹でるため、生よりも甘みが増している気がします。

(スイカに塩、的な)

やけど注意ですが、茹でたて熱々も良き。

茹でたものを冷蔵庫で一晩寝かせた、ひんやり嶽きみも美味しいです(コレが一番好き)。

茹で方はコチラ(↓)

【嶽きみの美味しいお召し上がり方】

沸騰したお湯に塩を入れ、皮をむいてお入れください。

ゆでる時間は、4分か5分を目安としてください。生でも最高です。

引用:鈴木農場

茹でると粒がふっくらして、黄色味が濃くなりました♪

最後にご紹介する、冷凍

コレが意外と美味しいんです!

せっかくフレッシュな嶽きみが届いたのに、冷凍するのはもったいない気も…。

しかし、解凍した嶽きみを食べてみたら、甘みが保たれていてビックリ!

食感は生や茹でに劣るものの…長期保存しつつ、嶽きみの甘みを楽しめて満足です。

料理に使いやすい点も良き。

一度にたくさんの嶽きみを食べられない方は、冷凍がおすすめです。

一点、気になることが…。

下ごしらえのとき、ジップロックに封をして冷ましたせいか、冷凍したら霜がついて…。

次からは、蒸気を逃して冷まし、冷凍庫へ入れます!

わが家の調理例がコチラ(↓)

つくね、ビーフン、ほたてバター醤油、バターコーン…。

ほたてバター醤油は、屋台風の味つけで夏らしい一品でした。

粒を混ぜこむ調理より、素材そのものを感じられる料理(ほたてバター醤油、バターコーン)の方が、嶽きみの甘さが引き立ちました!

次は、天ぷらやかき揚げなど、揚げ物系も作りたいと思います♪

4.お取り寄せはシーズン必見!

青森県の夏の味覚「嶽きみ」は、8月上旬~9月下旬ごろに旬をむかえます。

確実にお取り寄せしたいなら、シーズン前の予約がおすすめ!

通販サイトの「販売期間」をチェックしましょう。

早いところで、来年度産の予約を開始しています。

収穫年度の5~6月にかけて予約スタート、8月の収穫シーズンから販売スタートなど…。

お店によって注文できる時期が異なるので、各店舗の販売時期は要確認ですね。

今回、自宅に届いた嶽きみは友だちからのプレゼント♪

友だちは、地元スーパー・ユニバースで注文してくれました。

”嶽きみ”は岩木山の麓で栽培されたトウモロコシ。

わたしがいただいた「恵味」をはじめ、「ゆめのコーン」「ゴールドラッシュ」など…さまざまな品種があります。

お店によっては、単一品種のお届けだけではなく、ミックスでの注文もできます。

食べ比べも楽しそうですね!

嶽きみは、ネットでお取り寄せできます。

もう、来年度(2024年度)産の嶽きみを予約販売しているんですね。

今回、わたしが実食した嶽きみの品種、生産者のものではありませんが、参考までに載せます(↓)

夏のお楽しみに…気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね!

5.まとめ

嶽きみ

今回は、青森県のブランドとうもろこし「嶽きみ」について紹介しました。

嶽きみの旬の時期や保存方法、おすすめの食べ方をお伝えしましたね。

実際に食べた、品種のひとつ「恵味」の口コミも紹介。

今回は地元スーパーで注文申込みをした嶽きみですが、ネットでお取り寄せもできます。

食べられる時期が限られるので、シーズンをしっかりおさえましょう!

ネットで検索していたら、冷凍の嶽きみ(粒orペースト)を発見!

粒タイプ(↓)

スープに使いやすそうな、ペーストタイプ(↓)

料理のレパートリーが広がる予感!

スイーツやパン作りにもいいなー。

これなら、シーズンオフでも嶽きみを楽しめそうです。

甘くてジューシーな嶽きみを味わってくださいね!

今日もおいしい幸せを感じられますように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA