春から夏へ…。
暑い日はビールやハイボールが恋しくなりますね~。
今回はお酒と相性抜群な簡単おかずレシピを紹介します!
下ごしらえは生塩糀だけ!優しい味わい「やわらかチキンカツ」
面倒くさそう…と敬遠しがちな揚げ物ですが、簡単に作れるので試してみてくださいね。
スポンサーリンク
1.材料

ポイントは生塩糀!
優しい味わいになるよ。
【 用 意 す る 材 料 】
- 鶏むね肉(スライス済みが便利)
- 生塩糀
- パン粉
- サラダ油
マルコメの生塩糀(なめらか こしタイプ)を使っているよ!
材料はいたってシンプル。
こうじ菌が作る酵素の働きでできた生塩糀は、酵素の力が素材の旨みをひきだします。
【塩糀の目安量(肉・魚)】 食 材 の 重 さ の 10 % <例>100gの肉に対して10g(小さじ2) |
ざっくりレシピ…ということで、材料は細かく計量していません。(適量で!)
「2.作り方」にて実際の写真をUPするので、参考にしてくださいね。
2.作り方
短時間で漬け込みできるから、思い立ったらスグ作れる!
サッと作れるチキンカツ。
外側はサクサク、お肉はしっとりやわらか♡
簡単に作れるので、さっそく見てみましょう!
(1)下ごしらえ
鶏むね肉(スライス)の周りに生塩糀をうっすら塗ります。
20~30分漬け込み、軽くぬぐってください。(←「軽く」がポイント!)
※適度に生塩糀が残っているとパン粉がつけやすいですよ。

ジップロックに生塩糀&鶏むね肉を入れて揉み込むだけ。
冷蔵庫のチルド室に入れているよ。
(2)衣をつける

バット(ボウルでも可)にパン粉(適量)を広げます。
そこへ(1)で下ごしらえをした鶏むね肉を入れます。
両面にまんべんなくパン粉をつけましょう。
一般的な衣は小麦粉や卵を使うけど、なくてもOK!なのが、わが家流。
(3)揚げる
中火であたためておいた油で揚げます。
時折、お肉をひっくり返しながら、こんがりと焼き色がつくまで揚げましょう。
網をひいたバットにおいて、油切りをします。
(キッチンペーパーをしいたお皿の上で油切りするのもOK)
できあがり!
3.いただきます!

しっとり&やわらかチキンカツの出来上がり!
ほんのりとした甘さと塩気がきいて美味しい。
ハイボールと相性抜群です!
わが家では、味変でブルドック中濃ソースをかけます。
付け合わせに千切りキャベツをそえるのもいいですね。
娘と夫もパクパク食べたよ。
やわらかチキンカツは、子どもから大人までオススメしたい一品。
下ごしらえが楽なので、気軽に作ることができます。
時短料理をしたい方、献立に迷っている方など…参考にしてみてください。
ぜひ、みなさんも作ってみてくださいね!
スポンサーリンク